公開前の記事を、自分以外の他者に見てもらうことができるWordPress プラグインが「Public Post Preview」です。
公開前に記事の校正を入れるような複数人でサイトを管理する場合や、事前にクライアントに固定ページのデザインを確認いただくなど、色々なシーンで使える便利なプラグインです。
Public Post Preview のインストール
管理画面のプラグイン新規追加より Public Post Preview を検索するか、以下のページからプラグインファイルをダウンロードします。
また、以下のサイトにてPublic Post Previewの日本語ファイルが公開されていますので、こちらも必要に応じてインストールしておきます。
※今回の記事は日本語ファイルを入れていない状態で使っていますので、Public Post Preview の各所設定項目は英語表記のままです。
Public Post Preview の使い方
Public Post Preview プラグインを有効化したら、投稿画面から記事を書いて下書き保存し、「Enable public preview」にチェックを入れます。
URL が発行されますので、コピーして他者にお知らせします。

固定ページの場合も、使い方は同じです。

コメントを残す