IMAGINATION DESIGN BLOG

IMAGINATION DESIGN BLOG

WordPressのプラグインやカスタマイズ情報を中心に紹介します。

WordPress

メディアアップロード時のimg タグからwidth などを除去する方法と、独自のクラスを追加する方法

2014.07.07 サイト管理者

WordPress で記事の投稿画面から画像をアップロードして本文に挿入する際、自動で付与されるimg タグのwidth、height、class 属性を削除する方法と、class=”thumbnail&#8…

WordPress

管理画面のoptions.php からメディアの初期設定を行う方法

2014.06.30 サイト管理者

メディアをアップロードする際に選択できる「添付ファイルの表示設定(配置、リンク先、サイズ)で、管理画面から初期値を変更する方法のご紹介です。 WordPress 管理画面の「すべての設定」ページから、image_defa…

WordPress

WordPress 本体やプラグイン、テーマの更新通知を非表示にする方法

2014.06.23 サイト管理者

functions.php を編集して、WordPress コアファイル及び、プラグインとテーマの更新通知を非表示にする方法のまとめです。

WordPress

WordPress のカスタムメニューで、aタグの内外にspan タグ等を入れる方法

2014.06.16 サイト管理者

wp_nav_menu()でカスタムメニューを出力する際、リンクタグの前や後にspan タグを使いたい、という場合のやり方をまとめました。 パラメーター「before」「after」「link_before」「link_…

WordPress

データベースとファイルの両方をバックアップできるプラグイン「Total Backup」

2014.06.09 サイト管理者

データベース(SQLファイル)とファイル一式のバックアップを取る事ができるWordPressプラグイン「Total Backup」のご紹介です。 バックアップ系プラグインと言えば、個人的にはWP-DBManager を使…

WordPressプラグイン

WP to Twitter プラグインでカスタム投稿タイプの記事をTwitter 連携する方法など

2014.06.02 サイト管理者

前回の 投稿記事を自動でTwitter に連携するWP to Twitter プラグインの使い方 の記事で、Twitter アプリケーションの作成から認証の方法までを紹介させていただきましたが、 今回はWP to Twi…

WordPress

投稿記事を自動でTwitter に連携するWP to Twitter プラグインの使い方

2014.05.26 サイト管理者

WordPress の投稿を自動でTwitter にツイートしてくれる連携プラグイン「WP to Twitter」。 IFTTT のようにツイートする際のテンプレートを自由にカスタマイズできるだけでなく、カスタムツイート…

WordPress

カスタムメニューのリンクにrel=nofollow や独自のクラスを追加する方法

2014.05.19 サイト管理者

サイトのヘッダーナビゲーションやフッターメニュー、サイドバーなどに使う「カスタムメニュー」で、リンクにrel=nofollow を付ける方法と、自分の好きなクラスを別途指定する方法のご紹介です。

WordPress

WP-DBManager プラグインでデータの復元

2014.05.12 サイト管理者

データベースのバックアップやテーブルの最適化ができる「WP-DBManager」プラグインを使って、万一の時に管理画面上でバックアップしたデーターベースファイルから復元させる方法のご紹介です。

WordPress

WordPress で使える「絵文字」プラグインのまとめ

2014.05.05 サイト管理者

企業向けにWordPress でブログを用意する際に、記事の投稿画面で「絵文字」を使えるように拡張するケースが多いので、WordPress の絵文字プラグインを探してみると、 「WP Emoji2」「TypePad em…

WordPress

WordPress の新着記事にNEWを付ける方法とプラグイン「What’s New Generator」のご紹介

2014.04.28 サイト管理者

企業サイトをWordPress で構築する時には、トップページにブログやお知らせを○件表示させる処理を行うことが多いのですが、「最新の記事にはNEW マークを表示させる」という処理も合わせていれることが多いですので、 今…

WordPress

記事を複製できるWordPress プラグイン「Duplicate Post」

2014.04.21 サイト管理者

投稿記事や固定ページを複製できるWordPress プラグイン「Duplicate Post」のご紹介です。 個人的には、今までブログ記事を書く上ではさほど重要に思わなかったのですが、 カスタムフィールドやカスタム投稿タ…

WordPress

WordPress でコメントを新着順にソートする方法

2014.04.14 サイト管理者

先日の WordPress のコメントの各種情報を取得して表示する方法 の記事にも関連しますが、 今回はWordPress ブログに集まったコメントを「新着順」に並べ替える方法のご紹介です。

WordPress

WordPress のコメントの各種情報を取得して表示する方法

2014.04.07 サイト管理者

とある作業でWordPress ブログに集まったコメントをまとめる必要があったので、隠しページにコメントのオーサーやURL、コメント対象の記事タイトルなどの各種情報を一覧で表示させたことがきっかけですが、 今後も何かと使…

WordPress

記事の本文やタイトル内の文字列を検索、一括置換できるWordPress プラグイン「Search Regex」

2014.03.31 サイト管理者

記事本文やタイトル内の文字列を一括で置換できるWordPress プラグイン「Search Regex」のご紹介です。 個人的には、過去に無料ブログからWordPress への記事移行時に、画像格納フォルダへのパスがズレ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 12
  • >

最近の投稿

  • メディアアップロード時のimg タグからwidth などを除去する方法と、独自のクラスを追加する方法
  • 管理画面のoptions.php からメディアの初期設定を行う方法
  • WordPress 本体やプラグイン、テーマの更新通知を非表示にする方法
  • WordPress のカスタムメニューで、aタグの内外にspan タグ等を入れる方法
  • データベースとファイルの両方をバックアップできるプラグイン「Total Backup」

最近のコメント

  • WordPressでチャット機能を実現させるプラグイン「Quick Chat」 に サイト管理者 より
  • WordPressでチャット機能を実現させるプラグイン「Quick Chat」 に ヒロ より
  • WordPress.com と連携して Jetpack コメントプラグインを設置する方法 に hak76520 より
  • WordPress.com と連携して Jetpack コメントプラグインを設置する方法 に サイト管理者 より
  • WordPress.com と連携して Jetpack コメントプラグインを設置する方法 に hak76520 より

アーカイブ

カテゴリー

  • WordPress (171)
    • WordPressプラグイン (114)
    • WordPress関数 (19)
    • 管理画面 (23)
    • 関連・人気記事表示 (11)
    • functions.php (19)
    • jQuery (3)
    • カスタムメニュー (2)
    • カスタム投稿タイプ (14)
    • カスタムフィールド (8)
    • お問い合わせメールフォーム (10)
    • アフィリエイト・広告 (2)
    • コメント (4)
    • 自動更新 (3)
    • セキュリティ・SSL (12)
    • スマートフォン対応 (1)
    • ソーシャルメディア連携 (20)
    • データベース・バックアップ (9)
    • パーマリンク (2)
    • メディア (7)
    • IE対応 (1)
    • RSS (2)
    • SEO (9)
  • レンタルサーバ (2)
    • WADAX (1)
    • さくらサーバ (1)
  • Facebook (12)
  • HTML5・CSS3 (1)
  • Mac (3)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2023 IMAGINATION DESIGN BLOG.All Rights Reserved.