次のアップグレードまで間が空きそうかな??ということで、自分で持ってる複数のWordPressサイトを3.4.2 にアップグレードし始めたものの…。。
ご存知の方も多いと思いますが、WordPress3.4.2 ではカスタムフィールドに不具合があります。
カスタムフィールド自体が使えない訳ではありませんが、記事投稿時の作業効率が非常に悪いです…。
何とかならないものかと色々探していた中、「修正パッチを当てる」方法と「プラグインを利用する」方法がありましたので、簡単ではありますが以下で紹介させていただきます。
ちなみに、WordPress3.4.2で 見られるカスタムフィールドの不具合ですが、以下のように値を入れてカスタムフィールドを追加しても…
次のカスタムフィールド欄が出てきません。。。
一回、記事を下書き保存や公開状態にすると、次のカスタムフィールドを追加できるようになります。
(1)修正パッチを当てる
以下のページに修正パッチがありますので、該当するファイルの修正箇所を置き換えていきます。赤色の箇所を緑色の記述に変えてください、という感じです。

(2)Fix Custom Fields in WP 3.4.2 プラグインを利用する
わたしの場合、個人で持っているWordPress のブログが細々有りすぎたため、1 個1 個ファイルを開いて修正していくのが大変面倒でした。。。ということで、今回は Fix Custom Fields in WP 3.4.2 というプラグインを利用することで、次のアップデートまでつないでいこうと思います。
以下のページにアクセスし、▼Attachments 欄から fix-custom-fields-in-wp342.php ファイルをダウンロードします。

ダウンロードした fix-custom-fields-in-wp342.php を wp-content/plugins/ フォルダに入れてサーバへアップロードします。
あとはWordPress 管理画面でプラグインを有効化すると、カスタムフィールドが正常に動くようになります。
WordPressも3.4.3 になったらこの不具合も直っているとは思います(という期待)ので、それまでの間の暫定処置的な感じですね。
コメントを残す